大人の身だしなみ

男性もすべき?日焼け止めの選び方【購入前・後の確認項目】

日焼け対策は女性が美白のためするもの!っと言ったイメージを持ってはいませんか?

私も同様でそのイメージがありましたが、そんなことはなく、男性にも日焼け対策は必要です。

通勤、買い物、外作業、スポーツ観戦、BBQ、海など紫外線を浴びる機会は男性も変わりません。

対策・予防は日焼けに限らず、面倒くさい!まだ大丈夫!と問題が起きるまで後回しにしてしまいます。

日焼け対策を怠ると、赤くなるといった短期的な症状から、シミや乾燥、くすみ等といった肌のトラブルをかかえることになります。

そこで今回は日焼け止めの選び方と購入前・後の確認項目についてまとめてみました。

大手メーカーSPF30PA++程度で塗った部分が白くならず、洗顔で洗える日焼け止めを選ぶ!

ぜひ参考にしていってください。

日焼け止めの選び方

日焼け止めは目的シーンに合わせて、日焼け止め表記されている「SPF」と「PA」を基準に選びます。

この2つが紫外線をどれくらい防御できるかの基準となるので、これを参考にして日焼け止めを選んでいきます。

SPFとPA

紫外線UV-BUV-A
症状肌を赤くする肌を黒くする
防御指数SPFPA
数値1~50++~++++

SPF( Sun Protection Factor )

SPFは「Sun Protection Factor」の略で、肌に影響を及ぼす紫外線のうち、「UV-B(紫外線B波)」の防御効果を表しています。

UV-Bは肌が赤くなるサンバーンを引き起こしシミソバカスの原因になります。

いわゆる軽い火傷の状態で、ひりひりしたり、ぽろぽろと皮がむけてきます。

弟ヨヨ
弟ヨヨ
鼻先や頬が真っ赤になったのはUV-Bが原因だったのか!

兄ビビ
兄ビビ
お風呂入るのも痛くて大変だったけど、火傷と同じ状態だったので痛いわけだ。

皆さんも、一度は経験あるんではないでしょうか?

学生の頃は、日焼け止めなんて塗らずにグランドを走り回っていましたし、大人になってからも日焼け止めを塗らずに音楽フェスに参加して日焼けで痛い思いをしました。

SPF値

SPFは日焼け止めを塗らない場合に比べて、UV-Bによる炎症をどれくらい長い時間防止できるかを表します。

日焼け止めをつけなかったら20分程度で焼け始めると言われています。

  • SPF15の場合:15倍紫外線防御効果があるので、5時間ほど防げる
  • SPF30の場合:30倍紫外線防御効果があるので、10時間ほど防げる
  • SPF50の場合:50倍紫外線防御効果があるので、16時間ほど防げる

数字が大きいほどUV-Bを防御する効果が高くなり、50以上になると「50+」と表記されます。

  • SPF:1~50+

兄ビビ
兄ビビ
SPF100やSPF200とか切りがないよねってことで、50以上は「50+」と表記しているそうです。

PA( Protection Grade of UVA )

PAは「Protection Grade of UVA」の略で、もう1つの紫外線「UV-A(紫外線A波)」の防御効果を表しています。

UV-Aは一時的な黒化を起こし、長時間かけてシワたるみを引き起こします。

PA値

  • PA:+~++++
分類表示意味
PA+UVA防止効果がある
PA++UVA防止効果がかなりある
PA+++UVA防止効果が非常にある
PA++++UVA防止効果が極めて高い
株式会社カネボウ化粧品HP「「SPF」「PA」とは?」参考

PAは4段階で表示され、+の数が多いほど紫外線の防御力が高いことを示しています。

兄ビビ
兄ビビ
紫外線の防御効果はSPF値( 1~50+ )PA値(+~++++)で確認!

シーンに合わせて選ぶ

弟ヨヨ
弟ヨヨ
防御指数が大きいSPF50+PA++++の日焼け止めを選べば安心か?

兄ビビ
兄ビビ
確かに強いものを選びがちだけど、そうではないんだよ。

大は小を兼ねるというので、防御指数の大きいもの選びがちです。

しかし、大きいものは肌への刺激も強く肌の弱い方にとっては負担になる場合があります。

日本化粧品工業連合会HP「紫外線防止の基本」より
  • 散歩、買い物など日常生活:SPF2~15、PA+~++程度
  • 屋外でのスポーツ、レジャー等: SPF10~30、PA++~+++程度
  • リゾート、夏フェスなど: SPF30~50+、PA+++~+++程度

日焼け止めを選ぶ際は、製品に表示されているSPF値やPA値を確認し、季節やシーンに合ったアイテムを選びます。

紫外線吸収剤・散乱剤の配合の違い

日焼け止めには、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2種類があります。

  • 紫外線吸収剤:吸収剤が紫外線そのものを吸収し、熱などのエネルギーに変換して放出することで、肌内部に紫外線が届くのを防ぐ。
  • 紫外線散乱剤:散乱剤が紫外線を反射・散乱することにより、肌内部に紫外線が届くのを防ぐ。

一般的に散乱剤の方が安全性は高いと言われています。

吸収剤は皮膚刺激があるので、合わない人がいるかもしれません。

購入前・後の確認項目一覧

ここまで、日焼け止めを選ぶ際に基準となる指数等についてまとめました。

では、実際に買う前と後に確認する点を紹介します。

兄ビビ
兄ビビ
日常生活で使うものを想定しています!

購入前の確認項目

購入前に確認する項目は5つです!

  1. SPF30PA++程度
  2. 大手メーカー
  3. 洗顔で洗える
  4. 紫外線散乱剤
  5. 価格

日常生活では、SPF30PA++程度の指数があれば十分です。

日焼け止めをつけなかったら20分くらいで焼け始めると言われているので、SPF30=30倍紫外線防御効果があるので、10時間ほど防げます。

上記でも記載しましたが、指数が大きければ良いのではなく、シーンに合わせて選びます。

日焼け止めは毎日塗るものなので、強すぎは肌への負担となります。

SPFが小さい方が価格が安い洗顔で落ちやすい吸収剤・散乱剤も少ない傾向にあるので、これを一つの基準としています。

メーカーは花王やニベアなど大手メーカーを選んで使っています。

クレンジングで毎日落とすのは面倒くさいので、洗顔で洗い流せるもの、紫外線吸収剤の配合成分や肌への浸透など安全性が気になるので、私は散乱剤ベースを選んでいます。

以上の条件を踏まえて価格を比較し、コストパフォーマンスが良いものを選びます。

大手メーカーSPF30PA++程度で塗った部分が白くならず、洗顔で洗える日焼け止めを選ぶ!

購入後の確認項目

購入後に確認する項目は5つです!

  1. 肌への影響
  2. 質感
  3. 塗った部分が白くならないか
  4. 洗顔である程度落ちるか
  5. 日焼け止めの効果

日焼け止めを塗ってみて肌に異常がないか確認します。

赤くなる、痒みなど異常があったら自分の肌と合わない可能性が高いですので、使うのを控えます。

ベトベトしたものは好まないので、サラッとした質感であるかも気にしています。

日焼け止めで顔が白くなるのも嫌なので、塗った部分が白くならないことも見ています。

また毎日使うので、洗顔で落ちやすいものにしています。

1番確認すべき項目は、肌への影響です!人気のものでも、あなたの肌に合うかはわかりません。異常を感じたら使用は控えましょう

まとめ

今回はこんな感じで、 日焼け止めの選び方についてまとめてみました。

紫外線は1年中降り注いでおり、スキンケアにおいても日焼け止めは日々の生活に欠かせない存在です。

兄ビビ
兄ビビ
選定項目などを参考に自分に合う日焼け止めを探してみてください。

もし日焼け止めの選び方について、「この項目も必要だよね~」「これは外してもいいんじゃない?」といった気になる点がありましたら、コメント欄までお願いいたします。

それでは今回はここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

また他にもメンズ視点で【美容情報・関連グッズ・増量ダイエット】について様々な記事を書いていますのでぜひ参考にしてください!

では、またね!

ABOUT ME
ビビ
アラサーから始めるメンズ美容|20代後半・164cm・理系修士卒|アラサー男子の自分磨き|大人の身だしなみ|ボディメイク挑戦中|見た目の変化は心によい変化を|大人のメンズ視点で「美容」について配信!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA